齋藤孝「上昇力! 仕事の壁を突き破る「テンシュカク」仕事術 (PHPビジネス新書)」

何となく仕事にやる気がなく、衝動的に買ってしまった。

日々のテンションを高めることが大事、と述べる部分で、「ビジネス啓蒙書を読むだけでもいい」「手軽に読んで上がったテンションは、賞味期限も短い」と書きつつ「忘れてしまうなら、毎日読めばいいだけの話」(p57)とビジネス書の効用を説いている。自分としても、こういう手軽に元気とやる気を出す手だてとしてビジネス書は悪くないと思っているので、なるほどと思う反面、まあ賞味期限は確かに短いよなという点についても全く同意する。
だからこそ、ビジネス書でも、twitterで見た名言でも、これはいいことを言っている、やる気になった、という言葉などを記録して、時々反芻するのはとてもいいと最近思っている。案外、ずいぶん前に読んで記録したものに、改めてピンときたりするものだ。

というような「テンションを高めろ(いつも上機嫌でいろ)」の他に、「忠告に従い自分の弱点を修正せよ」「勝手に判断せず確認せよ」という、社会人になるにあたって身につけておきたい3つのアドバイスがこの本では述べられる。合わせて「テンシュカク」というのだから少し笑えるが、なるほど、どれも確かに仕事をするうえで大事な力であり、最近ますます若い人に欠けている力と感じるので、説得力はある。
一方でやはり、この本のアドバイスを体育会系で、年寄りの保守的なおせっかいだと思う人も多いだろうとも思う。そう思ってしまうと、その瞬間に自分を修正していく回路が閉じてしまうのがもったいないが、案外そうなってしまう学生は多いのである。

最後に、覚えておきたい仕事上のコツをいくつか。

必要に応じて必要な人員がサッと集まり、用件をすませてパッと散る。(p124)

この本では「簡易会議」と名付けているが、これはよく今でもやる。結果が出たテンションのまま次の計画を立てたり、困っていることをすぐ解決する感じが、確かにテンションがあがってよい。今どきの学生にもとてもマッチしたやり方と思う。

指圧マッサージを受ける際、施す側の腕もさることながら、受ける側も身体を固くしていると、効果は半減してしまう。…(中略)…うまくマッサージを受けるには、身心ともにリラックスして身を任せることが不可欠なのである。(p139)

この本では「積極的受動性」と名付けている。これも最近よく感じるところ。身体を自由にして外に開かないと、外からうまくモノを受け入れられない。他者との関係も同じだったりする。

他にも、みんなで集まって問題点を文字にしていく「マニュアル作り会議」、スピードを上げて修正を繰り返すことこそが組織を進化させるという考え方、同期のトップで満足するのではなくいくつか上の先輩社員を意識せよ、上司のダメだしを2割3割増しで修正して返しアピールせよ、など、仕事に直接役に立つアドバイスが満載である。この人は、徹底して身体から入っていき、大学の先生ながら、とことんまで社会に役立つ身の構えを考えていこうとする所が、なかなかすごいと思う。こういう本を直球で書けるあたりも、教育者としての齋藤先生の魅力を示すものであると思う。